■Blog

ブログ

月間アーカイブ

北イタリアのマリアージュ会は…

2018/04/27

北イタリアのマリアージュ会は…

去った日曜の夜は、北イタリアをテーマにマリアージュ会を開きました。

今回もお客さまが撮影されたステキな写真を頂きました☆

  

 

エミリア・ロマーニャ州・パルマ産生ハムと稀少なフリウリ・ヴェネツィアジューリア州・フリウリ地方のサンダニエーレ産生ハムの食べ比べとバーニャカウダ。シェフの作るバーニャカウダのソースが絶品‼︎ワインはフリウラーノを。

 

  

 

先にブログで紹介しました、リグーリア州のトロフィエが登場。シンプルにジェノベーゼソースで。シェフが愛情たっぷり育てたバジルから作ったソースは緑色がとても鮮やかで美しく、ついうっとり。香り高いヴェルメンティーノと素晴らしいマリアージュでした。

 

  

お次はじゃが芋のニョッキ・ゴルゴンゾーラソース。ソースは上品に仕上げ(ソースも、もちろんゴルゴンゾーラ入り)、最後にゴルゴンゾーラを添えて。ワインはマルヴァジア・ディ・カンディア アロマティカという品種から作られた白ワイン。

    

メインディッシュはコストレッタ・アッラ・ヴァルドスターナ。フォンティーナチーズをのせた仔牛のカツレツです。今回は中に…ナイフを入れると、中からヴァタレ・ダオスタ州のフォンティーナチーズがとろ〜り!言葉を失う旨さ!フォンティーナはそのままでも美味しいのですが、フォンドゥータというチーズフォンデュにも使用されるだけあって、加熱したときの美味しさはたまりません!おいしー!わたしは今回でフォンティーナのファンに❤︎

ワインはアマローネとバローロの2種類を飲み比べて頂きました。

 

と、ここで終わりません。

 

なんと、締めのパスタを!

鹿肉と牛肉のラグー

パスタはリガトーニで。

中にもラグーソースが詰まっております。

あー。シアワセ。

 

 

シェフはパスタを作る際、びっくりするほど?チーズをたっぷり入れます。それが旨み、コクとなり、胃袋わしづかみ?にされます。 

もちろん今回も前菜以外の全て料理にチーズをどっさり使用、テーブルにもすりおろしたパルミジャーノレッジャーノを山盛り(小盛り?)用意しましたので、いつもの「そのままチーズ」は2種類にしました。

 

手前はピエモンテ州のブラ ドゥーロ アルペッジオ 、奥はバローロを造った際の葡萄の絞りかすをまとったアルチエッリ アル バローロ。チーズにお酒が染みて、そのままおつまみに最高です。もちろん、バローロと。 

 

デザートはスッと入るものを…と思い、

ロンバルディア州のリキュール・アマレットのジェラートとアマレッティを。

アマレッティは、メレンゲとアーモンドパウダーで作る、軽い食感がやめられない止まらない焼き菓子です。

 

アマレットの香りがするからアマレッティ、だと思っていたのですが、実はその逆で、アマレッティの香りに似ているので、アマレットと言うようになったようです。

 

皆様さすがにお腹いっぱい、言葉もでない…と、そんな時に飲むのが…

 

グラッパ!

今回はモスカート種から造られた爽やかな香りのグラッパを。

満腹でもうダメ〜!というところで口にすると、あら不思議。お腹が落ち着く。普段はアルコール強くて飲めないけれど、なるほど、今はスッと飲める!消化促進!

 

とのことでした。

 

今回はまさかのパスタ・炭水化物尽くしで、当初わたくし池宮城は心配しておりました。

メインまで召し上がれるのか、小麦粉・炭水化物に飽きてしまわないか・・・

ですが、口にすると、そんな心配は無用!

ソースがあまりにも美味しくて、皆さま初めからパンが足りないほど!

パスタではなく、ソースを味わっていただく。なので、もっと欲しい!とのことでした。

メニュー名だけを見ると、一見どこにでもある、珍しくない料理ばかりかもしれません。

シンプルで、飾りのない、「夜のスペシャルなのに・・・物足りなくないかしら?」と思ってしまいそうになるかもしれません。

 

ですが、今回はとにかくソースが絶品。バーニャカウダからジェノベーゼ、ゴルゴンゾーラソース、(もちろんニョッキも美味!)そしてラグー!そして、日頃からファンの多いシェフ特製カツレツも◎!

 

実際に、「今日はほんっとにスペシャルー!」とおっしゃっていただいたお客様も。

 

皆様より一足先に、私たちスタッフもワインと合わせて試食をします。

わたしは当日、相変わらず朝からばたばた、ウシ―ミーもあったので、とりあえずそちらにも顔を出し(大雨だったので自宅で)、ギリギリに戻ってきて、ふー。というところでの試食でした。

ひと口で美味しさが体に沁みわたり、じんわり広がって、しみじみ「・・・美味しい(涙)」

「美味しい料理って、こういうものなのね(また涙)」

 

シンプルだからこそ、ごまかせないし美味しさがダイレクトに伝わる。

素材が持っている良いところを引き出し、さらにそれを高める。

 

よく目にしたり耳にする言葉ですが、シェフの料理を味わうと、それを強く実感します。

 

「うちのお父ちゃんの料理は最高やで~!」

と、シェフは私の父親ではありませんがそんな気分でした。

 

 

そして次回は6月24日。

まさかの、南イタリアです!

今回あまりにも素晴らしかったので、次回は南を!ということで。

 

北とはまた違ったイタリアの世界をどうぞお楽しみに!

 

池宮城


ページの上部に戻る