■Blog

ブログ

月間アーカイブ

クグロフ販売します

2022/05/24

クグロフ販売します

クグロフを販売します。

 

クグロフはアルザス菓子を語る上では外せない存在で、アルザス中、どこの菓子店でも必ずあるそうです。

お菓子と言っても、ブリオッシュやパネットーネなどの発酵生地で、パンに近いです。

ドイツ語で「球」を意味するクーゲルと、「ホップ」や「ビール酵母」を意味するホプフを語源とする説が有力です。かつて他の中央ヨーロッパの国々と同様、アルザスでもクグロフのような発酵生地を作る際、ビール酵母が使われていた事から来ているそうです。

18世紀にオーストリアから伝えられ、ルイ16世の王妃マリー・アントワネットがフランスで広めたとも、天才料理人アントナン・カレームが友人のオーストリア大使館員から伝えられたとも言われていたり、それ以前からアルザスで作られていたなど、諸説あるようです。

リッチなバターの風味と共にグランマルニエに漬けたオレンジピールが爽やに香り、食感はふんわりとして見た目よりも軽く、気がつけば食べる手が止まりません。 

今でもアルザスでは美味しく焼ける陶器の型が好んで使われます。

という事で、わたしも倣って陶器の型を買ったら、これが大正解でした。(初めは型が予想より大きくて、どうしようかと思いましたが、この大きさだからこそのふんわり焼き具合なのかも知れません)

 

アルザスでは白ワインと合わせて愉しむようです。

ダージリンなど、美味しい紅茶とも合いそうです。

 

大きめのサイズで

上部(直径)13センチくらい

高さ10センチくらい

底辺19センチくらい

です。

  

ソムリエナイフは比較の為に置きました。

 

焼いた当日はそのまま、翌日以降は表面をトースターなどで香ばしく焼いてお召し上がりください。

 

今のところ、一日一個限定です。

お値段:2,750円(税込み)オレンジピール入りシンプルバージョン、

オレンジピール&レーズン入りは2,970円です。

ご注文の際にどちらかお選びください。

 

販売は 火・水・土のみ、15時以降のお渡しです。

2日前までのご注文をお願いします。

予約状況によってはお受けできない場合もございますが、可能な限り全力で作ります。

 

パンデピスもご希望の方はお問い合わせ下さい。

池宮城


ページの上部に戻る