■Blog
月間アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
ワイン会の写真です
2024/12/05
 
			今年のワイン会の写真です。
まとめてご覧ください…
	
南仏の会です。ちょっと範囲広く、プロヴァンス、コルシカ、ラングドック、ルション
	.jpeg) 
 
	 
 .jpeg)
	 
 
	 
 .jpeg)
	 
 
冷たいラタトゥイユとクレマンドリムー、ラングスティーヌの香草焼きと帆立貝の香草パン粉焼きにはプロヴァンスロゼ
	 
  
 
イカ、海老、アサリのサフランとトマト風味リゾット。これは、甲殻類や貝類アレルギーが無ければ全人類に食べてもらいたいほどの、個人的に過去最高に美味しいリゾットでした。
	 コルシカ島のヴェルメンティーノと(ロゼと合わせるつもりが、皆さま飲み干して足りなくなってしまいましたので、急遽追加しました…
 コルシカ島のヴェルメンティーノと(ロゼと合わせるつもりが、皆さま飲み干して足りなくなってしまいましたので、急遽追加しました…
	 
  
 
メインは仔羊のオーブン焼き、マデラソースのタプナード添え。こちらの仔羊もワイン会恒例の塊で焼きましたので、こちらも過去一番の美味しさでした。衝撃の柔らかさ…お肉自体も普段はあまり仔羊を食べない私でさえも唸る美味しさでした…
	 
 
チーズはフレデガリグーとコルシカ、ブルーデコースを。デザートは松の実のタルト(アーモンドも追加しました)
チーズとデザートはバニュルスと。
南仏最高‼︎‼︎でした。
	続きましては…
ニュージーランド&オーストラリアです。
	 
  
 
	 
 
	 
  
 
サーモンのタルタルをゼリー寄せにして。ニュージーランドのロゼスパークリングワインと。
二品目はフィッシュ&チップス。オーストラリアのシャルドネと。鮑のソテー 白ワインソースとも合わせました。
	 
 
メインはワイン会初!の若鶏のディアブル、ニュージーランドピノとオーストラリアカベルネに合わせて 軽い赤ワインソースを添えました。こちらのお料理も30数年前からファンが多い一品です。
	  
 .jpeg)
チーズはニュージーランドやオーストラリア産のものが入手出来なかったので…ブルースティルトンとクリーミーな白カビチーズにしました。デザートはメレンゲ生地とフルーツの軽いデザート、パブロヴァです。ヨーグルトクリームでさっぱり。
ワインはオーストラリアの酒精強化ワイン、熟成して濃厚な味わいで、上質なカシスリキュールのようでした。










