■Blog
月間アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
ボルドーワイン会
2023/02/27

去った2月5日(日)に開いたワイン会の写真です。
今回もご参加のお客様に素敵な写真を撮っていただきました。いつもありがとうございます!
コンソメジュレを流したずわい蟹とアボカドのサラダ、キャビアをのせて
クレマンドボルドーのロゼ
ヤリイカの詰め物とカキフライ 春菊のソースとディルを加えたタルタルソース
クロフロリデーヌ2013と2017を飲み比べました
牛肉のパイ包みとクロデュマルキ1995マグナムボトル
仔羊背肉のローストとフォアグラのソテー、トリュフソースとトリュフ入りマッシュポテト
シャトー トロットヴィエイユ1998、シャトー ポタンサック1989
チーズはブリー ド モーとロックフォール、デザートはピーカンナッツのタルトとバニラアイス。
合わせたのはやはり、ソーテルヌです。
シャトー スドュイロー1996
そして今回もきっちりワインを注ぐシェフ、です
今回は赤は熟成したものをお出ししました。どれもきれいに熟成しており、お料理との相性も抜群でした。
ロックフォールとソーテルヌも最高の組み合わせでした。
次回のテーマは「クラシック」、国や地域にこだわらず(フランスメインになりそうですが…)お出ししたいと考えております。
次回は4月ですが、おかげさまでお席は埋まりました。
ありがとうございます。
こちらでの投稿をお楽しみに!
沖縄彩発見NEXT電子クーポンご利用可能です
2023/01/28
沖縄彩発見NEXTの電子クーポンご利用可能です!
(2023年3月31日宿泊分まで)
是非ご利用ください!
お待ちしております!
←ご利用の際にはクジラマークのregionPAYアプリの取得なさってください!
シャンパーニュ会
2023/01/09

毎年恒例、年末のシャンパーニュ 会の写真です。
ポルロジェのマグナムボトルからスタート
島人参のムースにコンソメジュレと雲丹、手前はじゃがいものブリニの上にキャビアとサワークリーム
ブランドブラン
白子のグラチネ、下仁田葱と
県産豚にとフランス産茸のパイ包みとドラモットロゼ
フランス産小鳩のロースト トリュフソースとボランジェ コトーシャンプノワ(ピノ・ノワール種のスティルワイン赤)
シャウルス、アベイドベロックと洋梨、スプーンにはアフィネオシャンパーニュ ロゼ、そしてパンデピス
ジャックセロス イニシアル
サンヴァンサンセラーで6年近く熟成させたものと、今回のワイン会のために入荷したものを飲み比べました。
素晴らしいの一言です。
ちょっといびつですが…パリブレストです…
ピスタチオを散らしたあまおうのソルベとカットしたパリブレスト
ジャックセロスを注ぐシェフ。ソムリエの資格も取得しているシェフは、正確な量をきれいに注ぎます。
年に一度のシャンパーニュ 会、今回もとても喜んでいただきました。
次回はボルドーをテーマにします。
2月5日(日)17時スタートです。
本年もワイン会をどうぞお楽しみに!
新年のご挨拶
2023/01/05
明けましておめでとうございます。
2020年から昨年まで、コロナウイルス感染症や資源価格の高騰と円安により、制限の多い営業活動でした。
それでも有難いことに多くのお客様にご支援いただき、お取引業者の皆様にも支えていただきながら無事新年を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。
混沌とした世界情勢の中で、気持ちよく新年を迎えられることにも感謝しかございません。
2023年の私の仕事、16年目を迎えたst-vincentでの行動指針は、
「日々感謝の心で仕事を行う。」
です。
昨年、おかげさまで還暦を迎えました。
お客様、友人知人、家族、後輩たちにお祝いをいただき、その中でもソムリエの後輩たちからのサプライズのパーティはとても心に残るお祝いでした。
実をいうと以前まで「60歳には、引退」と考えておりましたが、この後輩たちのためにも、もっと頑張らねば、という思いに至りました。
70代、80代のお客様には、私たちのためにも長く続けてください!
と温かいお言葉も頂き、恩返しの気持ちも込めて、続けていかなければと思っております。
シェフと私の気力&体力を考えながらですが、今できることを心を込めて、仕事に取り組んでいきます。
先月出版された三國シェフの「三流シェフ」も拝読し、改めて三國シェフの素晴らしさに感動しました。
こんなにお客様に喜んでもらうために真摯に料理に向き合っているシェフがいる!
三國シェフに出会えたことも感謝しかありません。
微力ではありますが、常に心を整えて
「お客様に喜んでもらえること」「スタッフをしあわせにすること」
をいつも念頭に置いて
「日々感謝の心で仕事を行う」
そういう一年にしたいと思います。
本日18:00より営業スタート致します。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
平瀬
20222年の営業を終了致しました。
2022/12/31
こんばんは。
おかげさまで、本年の営業を無事終えました。
今年もコロナの感染対策をしっかり行い、最後まで営業できましたこと心より感謝申し上げます。
お越しいただきましたすべてのお客様、そして支えてくださいましたお取引業者の皆様、本当にありがとうございます。
明日31日から1月4日までお休みをいただき、新年のスタートは5日のディナーからでございます。
スタッフ一同、また新たな目標をかかげ、皆様が心地よく美味しく楽しくワインと料理を楽しんでいただけるよう、精進してまいります。
皆様どうぞ、良い年をお迎えください。
心より感謝を込めて
平瀬
26日(月)〜30日(金)まで休まずディナー営業いたします
2022/12/24

26日(月)〜30日(金)まで、休まずディナー営業いたします。
寒さが続きますが、温かい料理とワインをご用意してお待ちしております。
写真はシェフの実家(山形県米沢市)の庭です。
シェフ曰く、「今週初めの様子なので、今はもっと積もっているはず…。」
この写真を見てから、そして毎日のこの寒さで、頭の中ではマライアキャリーのクリスマスソングよりも井上陽水の「氷の世界」がずっと流れております…
皆さま、暖かくしてお過ごしくださいませ。
25日のクリスマスディナー、4名様までご案内可能になりました
2022/12/23
25日のクリスマスディナーのお席ですが、4名様までご案内が可能になりました。
明日24日は満席です。
お電話お待ちしております☺︎
クリスマスランチ⭐︎
2022/12/15
12月23日(金)〜25日(日)はクリスマススペシャルはランチタイムも営業します!
⭐︎クリスマスランチ⭐︎
○島人参のムース キャビア添え
○姫サザエの香草バター焼き
○下仁田葱のクリームリゾット サフランの香り
○オマール海老のソテー 白ワイン風味のクリームソース
○アメリカ産牛フィレ肉とフォワグラのロッシーニスタイル
○デザート
○コーヒーまたは紅茶
お一人様7,700円(税込み)
事前にご予約くださいますようお願い申し上げます。
お待ちしております☺︎⭐︎
ブルゴーニュワイン会の写真です!
2022/11/29

前回のワイン会、ブルゴーニュワイン会の写真です!
遅くなり申し訳ございません…
クレマンドブルゴーニュ・ロゼとハムとパセリのゼリー寄せ、ちょっと大きいグジェール、ほうれん草とベーコンのキッシュ(違う地方のですが、今回はおまけで)
ずわい蟹とマッシュルームのクロケット。濃厚でした。ジヴリプルミエクリュと
そしてやっぱり食べたいオマール海老。白ワインソースとアメリケーヌソース
メインはシャラン産鴨胸肉を無花果のソースで。無花果のコンポート、ポルチーニ茸とカルドンチェッロのソテーも添えて
無花果のソースが非常に美味しくて、ブルゴーニュ会のメインは絶対にこの一皿!と決めておりました。
エポワス、ブリー・ド・モー、デリス・ド・ブルゴーニュ、パンデピスとフランボワーズのコンフィチュール、ナッツとラムレーズン。
合わせたのはそのままお召し上がりのワインとラタフィア・ド・ブルゴーニュです。
デザートは素朴な見た目とそのままの素朴な味がほっとする、フラミュスオーポム。りんごの焼き菓子です。
卵と牛乳とバターと小麦粉、それにその地方の果物を加えて焼く、昔ながらのシンプルなデザートです。
ラタフィア・ド・ブルゴーニュとよく合っていました。
価格の高騰と品薄で、どんどん遠い存在になりつつあるブルゴーニュワインですが、やはりその美味しさは惚れ惚れします。
また来年の開催をお楽しみに!
あっ!という間に12月!
2022/11/29
毎年「あっ!という間に12月!」と申し上げているような気がします。
12月のサンヴァンサンのスケジュールです。
休業日:4日、5日、11日、12日、19日、20日、31日
ランチ営業:毎週木曜と金曜ですが、年内は16日(金)が最終ランチ営業日です、
貸し切り営業:22日(木)
ワイン会:18日(日)※おかげさまで定員に達しました。
クリスマスランチ&ディナー:23日(金)〜25日(日)
年内最終営業日:30日(金)21時閉店(料理ラストオーダー:19時半、飲料ラストオーダー:20時半)
クリスマスランチ⭐︎お一人様7,700円(税込み)
クリスマスディナー⭐︎お一人様16,500円(税込み)
21日(水)、26日(月)〜30日(金)のディナーコースは、お一人様8,250円です。
(毎年恒例の年末美味しいものを食べましょう!コースにバージョンアップします☺︎)
新年は5日のディナーより営業いたします。
残りひと月、たくさん美味しいものを召し上がって、愉しく元気にお過ごしください!