■Blog
月間アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
営業再開のお知らせ
2020/05/16
こんばんは!
4月7日に発令された緊急事態宣言により4月9日から休業いたしておりましたが、来週20日(水)ディナー
から営業を再開させていただきます。
誰も予想しなかったコロナウイルス感染症との戦い。
街からは人、車、お店の灯りも消え
ここ新都心でも、これはいつか見た映画の世界のよう。。。
と不安な毎日でしたが、スタッフがお持ち帰りメニューを考え、器を選びお酒の小売り販売(免許申請)等
いろいろ準備してくれました。
私はといえば、半年、一年後のことも考え沖縄振興開発金融公庫へ『新型コロナウイルス感染症特別貸
付』の申し込み、持続化給付金、雇用調整助成金、沖縄県感染症防止対策緊急支援金、那覇市頑張る事
業者応援事業等申請に追われております。
こんなときだからこそ改めてスタッフへの教育訓練、整理整頓、徹底した清掃、除菌をしていくうちに
(売上を見込めた3月、4月、そしてGWの営業。それは税金をはじめ、あらゆる支払いに回るものでした。)
これらの給付金や支援金によって助けていただけることに感謝しています。
スタッフの給与は、助成金に助けてもらえ、家賃については、今後なんらかの支援がありそう。。。
全額とはいかなくても、本当に有難いことです。
お持ち帰りの料理に関しても、遠くは読谷からもお越しになりました。何度も何度も購入してくださる方や
『頑張って下さい。応援しています!』と声をかけてくださる方。心配してお電話をくださる方。。。
本当にありがとうございます。
今後が、さらに厳しいものになっていくと予想されますが、今出来る目の前の事を感謝の気持ちを持って
慌てず、騒がず、うろたえず長期視点で丁寧に誠実に進めていきたいと思います。
また、新たなスタートと考え
『新しい生活様式』を定着させながら3蜜を回避し、ソーシャルディスタンスを保ち皆さまと共に乗り越えていきたいと思います。
飲食店における新型コロナウイルス感染症対策の要請に基づき、お客様と従業員の健康と安全を考慮し
下記の取り組みを行い営業を再開させていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策
* 三密にならないようご予約の人数を限定し、間隔をとって席を配置いたします。
* 換気を通常時より強くするとともに、定期的に入口・裏口・窓の開閉、換気扇、サーキュレーターの使用を行い
風の流れができるように致します。
* 開店準備時、また営業中にもこまめにドアノブ、トイレ、テーブル、椅子、スイッチ、メニュー、
などの消毒を徹底いたします。
* スタッフ全員の体調の把握管理を徹底致します。
* お客様入店時に、うがい、手洗い、手指のアルコール消毒をお願い致します。
* ご本人、またご同居のご家族のご体調が優れない場合(咳、くしゃみ、発熱など)は、ご来店を控え
ていただくよう、お願い申し上げます。
以上、お客さまに安心してご飲食を愉しんでいただけるよう、いつ再流行するか分から
ないという危機感を忘れずに感染症対策を努めてまいります。
『あたりまえ』があたりまえではないこと、この制約された生活が『何気ない日常が戻
り、全ての人々が安心して楽しい食事ができるようになることを願っています。』